┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
              森林計画学会ニュース2015(12)2016/1/15
  IUFROシンポジウム、各賞締切、ホームページ・メールサーバーの新アドレスへの移行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 森林計画学会員の皆さま

 IUFROシンポジウムと、ホームページおよびメールサーバーの新アドレス「forestplanning.jp」への移行のお知らせです。

 本日、2015年度森林計画学賞、黒岩菊郎記念研究奨励賞の推薦と森林計画学会賞「南雲秀次郎記念学生奨励賞」の募集の締め切り日です。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃[IUFRO Div 4] International IUFRO Symposium:
┗━┛  Advances and Challenges in Managerial Economics and Accounting, Vienna,
        Austria, 9 - 11 May 2016

 IUFROシンポジウム開催に関するお知らせです。

 よろしくお願いいたします。

 郵便番号113-8657 東京都文京区弥生1−1−1
 東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻
 龍原 哲
 --------------
 Colleagues,

 We hope that the new year has started well for you!

 Please be reminded that IUFRO Research Group 4.05.00 and its Working Parties are organizing a Symposium on "Advances and Challenges in Managerial Economics and Accounting", Vienna, Austria, 9 -11 May 2016.

 If you are interested to participate in and present at this event, register and submit your extended abstracts by 15 February 2016; you will be notified of the acceptance of your abstract by 29 February!

 More details are available in the attached announcement and call for papers! (PDF, 112KB)

 We are looking forward to hearing from you!

 Webpage: https://www.wiso.boku.ac.at/afo/tagungen-forst/iufro-symposium-2016/

 The Organizing Committee
 Walter Sekot together with the ForEc-Team of BOKU, forec@boku.ac.at (以下、@を小文字にして下さい)
 Lidija Zadnik-Stirn, Lidija.Zadnik@bf.uni-lj.si
 Donald Hodges, dhodges2@utk.edu
 Vitor Afonso Hoeflich, vitor.ufpr@gmail.com

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃森林計画学賞、黒岩菊郎記念研究奨励賞、南雲秀次郎記念学生奨励賞
┗━┛

 本日、推薦、募集の締め切り日です。以下、再掲です。
***********************************************************************
森林計画学賞および黒岩菊郎記念研究奨励賞の推薦のお願い
2015年9月25日
森林計画学会表彰担当理事
平田泰雅

 森林計画学会会則と表彰委員会規定に基づき、上記各賞受賞候補者の推薦を募集いたします。
 森林計画学賞の授賞の対象となるのは、2010年1月1日〜2014年12月31日までに公刊され、学術上とくに価値が高いと認められる業績(論文、総説、または著書)を挙げた会員(個人または共同研究者)です。
 黒岩菊郎記念研究契励賞の授賞対象となるのは、2010年1月1日〜2014年12月31日までに公刊され、とくに優れた内容でかつ今後一層の発展が期待されると認められる業績(論文、総説、短報およびソフトウエア、計測技術、森林施業技術の開発など)を挙げた会員で、公刊時に40歳末満の個人会員です。
 ただし、両賞とも、過去にその賞を受賞したものは選考対象外とします。

                   記

 推薦にあたっては、次の事項を記した推薦書を提出してください。
 1)候補業績概要(A4判1枚)
  a.表彰区分(森林計画学賞または黒岩菊郎記念研究奨励賞)
  b.候補業績の著者の氏名、生年月日、所属
  c.候補業績の題名
  d.候補業績の発表年月日および発表媒体(雑誌名等)
  e.候補業績の概要と推薦理由(1000字以内、共著の場合は共著者名および分担内容等の記載を含む)
 2)推薦者の氏名、連格先(A4判1枚、所属、勤務先と自宅の住所、電話番号、ファクシミリ番号、メールアドレス等)
 3)共著の場合は共著者の承諾書(A4判1枚)

推薦書提出先:
 〒305-8687つくば市松の里1 森林総合研究所
  温暖化対応推進拠点 平田泰雅
  E-mail:hirat09@affrc.go.jp (@を小文字にして下さい)
 ※郵送あるいは電子メールの添付ファイルにて提出下さい。

締切日: 2016年(平成28年)1月15日(金)

問い合わせ先:
 〒305-8687つくば市松の里1 森林総合研究所
  温暖化対応推進拠点 平田泰雅(森林計画学会表彰担当理事)
  Tel.029-829-8330(ダイアルイン)、Fax.029-874-3720

***********************************************************************
森林計画学会賞「南雲秀次郎記念学生奨励賞」の募集
2015年9月25日
森林計画学会表彰担当理事
平田泰雅

 森林計画学会では、学生会員の皆さんの研究内容を広く知っていただくため、一昨年より南雲秀次郎記念学生奨励賞を新設し、学生研究コンクールを実施しております。学生会員皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております。

学生研究コンクールの実施要領
1.学生コンクールへの応募は、学生会員に限ります。対象は応募期日までに森林計画学会誌で受理された原著論文、短報と研究ノート、Journal of Forest Planningで受理されたArticleとShort communicationとします。
 ただし、学生会員が筆頭著者の業績に限ります。
 なお、学生奨励賞の応募受付開始時点で受理済の原稿がなくても、これから投稿して奨励賞の応募期限(2016年1月15日)までに受理されれば応募資格ができます。また、研究ノートは短期間で採否が決定される可能性が高いです。

2.研究ノートについての詳しい要領は、改訂された森林計画学会誌・投稿規程をご覧ください。(改定された投稿規程は学会ホームページにてご覧になれます)

3.応募にあたっては、次の事項に関する書類を提出してください。
 a.応募者の氏名(ふりがな)、所属、連絡先(住所、電話番号、E-mailアドレス)
 b.応募業績の題名
 c.応募業績の発表(もしくは受理)年月日および雑誌名
 d.応募業績の別刷もしくは鮮明なコピー、または受理原稿
 e.共著の場合は共著者の承諾書(A4判1枚)
 f. 在学証明書

<提出先・問い合わせ先>
〒305-8687つくば市松の里1 森林総合研究所
温暖化対応推進拠点
平田泰雅
Tel.029-829-8330(ダイアルイン)
 ※郵送あるいは電子メールの添付ファイルにて提出下さい。

<応募期日> 2016(平成28)1月15日(金)

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ホームページとメールサーバーを「forestplanning.jp」に移行します。
┗━┛

 森林計画学会ニュース2015(1)でお伝えしていた通り、ホームページとメールサーバーを新アドレスに移行します。
  ホームページの新アドレス : http://www.forestplanning.jp/index.html
  メールニュースの新アドレス: jsfp_office@forestplanning.jp(@を小文字にして下さい)

 旧アドレスの「shinrinkeikaku.org」のホームページとメールアドレス も、当面、併存します。

 ホームページのデザインは、これまで通りです。現在、リニューアルを進めています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行 森林計画学会事務局(美濃羽靖)&広報委員会(齋藤和彦)
URL ; http://www.forestplanning.jp/
E-mail; jsfp_office@forestplanning.jp(@を小文字にして下さい)