森林計画学会の会員のみなさま
森林計画学会事務局です。
夏期セミナー(9/21~23)について、9月21日夜に
ハイブリット夏期セミナーを行うことになりましたのでお知らせいたします。
    定員に余裕がありますので、申込期限を2022年8月30日まで延長いたします。
奮ってご参加ください。
    ----------
    2022年森林計画学会夏期セミナー in 佐渡
会員の森林林業に対する知見を深め、交流を図ることを目的とした森林
計画学会夏期セミナーは、コロナ禍でここ2年開催を見送りましたが、
今年度は新潟県の佐渡で開催いたします。貴重なスギやヒバの天然林が
広がる新潟大学演習林の見学に加え、トキの保護や研究についても見学
します。また9月21日夜にはハイブリット夏期セミナーを開催しますので、
一部ですがオンライン参加も可能です。
コロナ対策等もあり定員を設定しますが、会員の皆さんからの参加をお待
ちしています。
開催日   2022年9月21日~23日
場所    新潟県佐渡
宿泊    トキ交流会館(〒952-0103  佐渡市新穂潟上1101-1)
参加費用  一般会員1.6万円程度 学生会員1万円程度(予定)、宿泊費込
定員    20名(先着順) 
問い合わせ jsfp.event@gmail.com(高橋)
    申込方法 以下のURLに参加者ごとに入力して下さい。オンライン参加も登録をお願いします。
         https://forms.gle/gy1X6u8p2tCZcqyt5
申込期限(延長)2022年8月30日まで
日程案
9月21日正午 トキ交流会館集合 (希望者は両津港からトキ交流会館まで送迎)
          施設見学(オプション 佐渡金山関連施設を予定)
    18:30~ 「ハイブリッド夏期セミナー」 ※オンライン参加可
          セッション1:佐渡の森林と森林研究         
          セッション2:会員セッション
9月22日 「野外セミナー1」:新潟大演習林見学 (1日コース)
           案内・解説 梶本卓也(新潟大佐渡自然共生科学センター演習林)
9月23日 「野外セミナー2」トキ関連施設見学
           案内・解説 古郡憲洋(新潟大佐渡自然共生科学センター演習林)
     昼頃解散(希望者は両津港からトキ交流会館まで送迎)
関連URL
新潟大学佐渡自然共生科学センター演習林
    http://www.agr.niigata-u.ac.jp/fc/sado_html/sado_index.html
トキ交流会館
    https://tiera52.wixsite.com/website
佐渡汽船
    https://www.sadokisen.co.jp/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    森林計画学会事務局(田中真哉),広報(渕上佑樹)
    URL ; http://www.forestplanning.jp/
E-mail; jsfp_office@forestplanning.jp(@を小文字にして下さい)