お知らせINFORMATION

「森林・林業・木材産業政策」に関するフリートークの開催(7/26)(情報掲載2025/6/30)

会員の皆さま

事務局の北原です。

林野庁より、次期「森林・林業基本計画の検討に向けた、
森林・林業・木材産業に関わる専門家からの意見募集とのことで学会に依頼が来ております(詳細は添付ファイル:省略)。

これについて、会員で意見出しをする場を企画したいと思います。

つきましては、参加ご希望の方は以下からお願いします。
参加出来ない場合でもご意見があればリンクからお願いします。
https://forms.gle/dXbktMcLC2RNgw7k6

日時:2025年7月26日(土)14-16時
場所:オンライン
テーマ:森林・林業・木材産業政策等に対する意見

① 森林・林業・木材産業政策全般
② 多様な森林づくり、森林環境の保全(J-クレジット、TNFD、TCFD、生物多様性等を含む)
③ 人工林の適切な管理と利用、再造林の確保、優良種苗の確保
④ 災害防止、森林土木
⑤ 山村振興・地方創生(国民参加の森林づくり、森林サービス産業等を含む)
⑥ 林業の生産性向上(施業集約化、路網整備、新技術の活用等)
⑦ 林業経営(経営力の向上、新規参入、経費削減、収益増加)
⑧ 林業従事者(労働安全、所得向上、育成・確保)
⑨ 特用林産(きのこ、竹、漆等)
⑩ 木材の加工・流通
⑪ 国産材(広葉樹を含む)利活用、木材需要拡大、建築物の木造化・木質化
⑫ 木材の価格形成
⑬ 国際協調・貢献、木材貿易
⑭ その他

フリートーク企画ですのでお気軽にご参加ください。
よろしくお願いします。

----------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
森林計画学会事務局(北原文章)&広報委員会(當山啓介)
URL ; https://www.forestplanning.jp/
E-mail; jsfp_office@forestplanning.jp(@を小文字にして下さい)